株式会社ヴィオラ

セレモニー事業者の皆様へ

あなたの想いに、
花と人で心を動かすパートナーです。

花の質・対応力・柔軟な提案…
不安を感じたことはありませんか?
私たちは、ただ花を届けるのではなく、“こうしたい”という想いを、
空間ごと一緒に創り上げるパートナーです。

故人様が生前好きだった物や趣味等を祭壇デザインに組み込むことで、世界に一つだけの生花祭壇をご提案させていただいています。
動物が好きな人には動物を、車が好きな人には車を、お好きな色で祭壇を表現したり、今までの伝統的な祭壇の生け方以外に、新しい物を取り入れ、新たな祭壇の可能性を常に考えています。

まずは1件からご相談可能

無料ヒアリング受付中

こんなお悩みありませんか?

花の質が悪く、葬家様からクレームがある

納品がギリギリ、または遅れて冷や汗をかいた

急な変更に対応してくれない

注文は通っているのに、意図が汲まれていない

メニューどおりで、季節感もなく、感動もない

設営は外注。スタッフがただ置いて帰るだけ

大きな式やイレギュラーな内容は“「できません」と断られる”

そんな不安を解消してみませんか?

ヴィオラとは?

花と人で、心を動かす。

それが私たちヴィオラの使命です。

ご家族の想いをくみ取り、花で空間を演出

「こうしたい」に対して、「こうすればできます」と提案できる力

自社スタッフのみで設営、撤去まで責任対応

小さな式も、大型の祭壇も、すべて同じ熱量で向き合います

PR MOVIE

Viola 企業紹介

株式会社ヴィオラのPR MOVIEです。生花祭壇の企画・作成・搬入・設営などお任せください。

よくいただく声

ここまで寄り添ってくれる花屋は初めてでした
言葉にしなくても、想いをかたちにしてくれた
もう他の花屋には戻れません

——そんな声を、多くの葬儀社様からいただいています。

ヴィオラが大切にしていること

「この花屋でよかった」そう思っていただけるかどうかが、私たちの基準です。

ご葬儀を担う葬儀社の皆様、そしてご遺族の方々に、安心と信頼を感じていただける存在でありたい。
そのために、私たちは形式だけでなく、人としての礼儀・振る舞い・所作を何より大切にしています。
社内ではドレスコードを設け、マナーや言葉遣いを徹底して教育。
「失礼のないように」を、現場で自然に体現できる人財を育てています。

そして、もう一つ。
私たちが最も意識しているのが、“葬儀社のご担当者様の感性”に寄り添うこと。

「この雰囲気、お好きですよね」
「こういう構成、あの式場に合いますよね」——そんな“おせっかい”と思われるほどに、担当者様の視点で考え、察し、提案する姿勢を徹底しています。

花の専門家として、そして“人”として、花と人で、心を動かす。

その理念を胸に、私たちは責任をもって、提案し、届けるプロであり続けます。

ヴィオラの教育体制

生花祭壇制作の技術向上のために、不定期で社内講習会を行っています。

生花祭壇制作の技術向上のために、不定期で社内講習会を行っています。技術指導には社内の先輩が講師を務め、的確なアドバイスを行います。作成終了!時間や形など個人個人への課題や反省点等を具体的に伝えています。

葬儀セレモニーの『スタッフ一員』として、ヴィオラドレスコードを指定しています。

制服をキチンと着る。頭髪やネイルもルールを守る。
統一された清潔な格好は仕事を良く見せます。服装も大事なヴィオラ品質です。

ご依頼までの流れ

STEP-1

無料相談/ヒアリング

式の趣旨・ご家族の想いを共有してください。手描きのスケッチなどあると伝わりやすいと思います。

STEP-2

最適な空間構成をご提案

経験と感性で、最良のかたちをご提案させていただきます。事前に工房で製作後、斎場で微調整を行い完成させます。

STEP-3

設営・対応まで自社で責任を持って完結

搬入から搬出まで最後まで一貫して丁寧に対応させていただきます。

お電話または メールにて、お気軽にご相談ください。

まずは1件からご相談可能

ご相談・ヒアリング無料

自社スタッフによる丁寧な空間演出

「こうしたい」に寄り添う安心の対応

今すぐ相談する

お電話はこちら

メールでのお問い合わせ

株式会社ヴィオラ
〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩4-18-6
TEL:03-5875-7887
MAIL:info@viola2015.co.jp
公式サイト:https://www.viola2015.co.jp